福山市生活学校連絡協議会

活動分野

empty

メッセージ

ふろしきのエコバッグや不要傘を使ったリサイクルバッグの普及・推進に積極的に取り組んでいます。生活の中の身近な問題について取り組んでいきたいと考えています。近年は、食品ロス・食品表示に力を入れて活動しています。

目的

福山市内における生活学校の連絡提携をはかり、生活学校運動を推進することにより、明るく住みよい健康なまちづくりを総合的かつ効果的に推進することを目的とする。

活動内容

・環境問題、省資源、省エネルギー、資源回収など3R運動の推進
・高齢者福祉・子育て支援、見守り
・食の安全性について、地産地消の推進
・協働のまちづくりに参画、実践活動

詳細情報

団体名称

福山市生活学校連絡協議会(フクヤマシセイカツガッコウレンラクキョウギカイ)

登録番号

68

設立年月

1969年4月

会員数

約150人

団体のHP

-

SNS

    代表者名

    植村 二三子(ウエムラ フミコ)

    団体所在地

    福山市東桜町

    電話/Fax

    • 電話:084-928-1051
    • FAX:084-928-1229

    Email

    machidukuri-suishin☆city.fukuyama.hiroshima.jp
    ☆を@に変更してください。

    活動情報

    主な活動地域

    • 市内全域

    活動時期

    年間を通じて各種事業を実施

    活動曜日

    月曜、火曜、水曜、木曜、金曜

    入会条件

    -

    会費

    年会費:(個人)300円、(企業・団体)3,000円

    求める人材

    地域活動に魅力がある方。
    まちサポ登録年月:2014年12月
    更新日:2025年5月16日更新