【助成金】令和8年度「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成

  1. 2025年09月24日 掲載
  2. 助成金

長期的な視点で全国や広域にまたがる社会的な課題の解決に取り組むボランティア活動を応援する「キリン・福祉のちから開拓事業」の募集が始まりました。
該当する団体等のみなさんは、ぜひご活用ください。
なお、本公募は全国や広域(複数の都道府県)にまたがる取り組みが対象となります。

◆申請期間
2025年9月11日(木)~10月31日(金) 当日消印有効

◆対象団体
(1)10名以上のメンバーが活動する団体・グループであること。
   ※NPOなどの法人格の有無、および活動年数は問いません。
   ※障害者・高齢者・子ども・地域活性などを推進する団体、それらを支援する団体のどちらでも助成対象とします。
(2)連絡責任者は満18歳以上であること。
   ※年齢は2026年4月1日(水)現在の満年齢とします。

◆対象活動
(1)障害者の福祉向上に関わるもの
(2)高齢者の福祉向上に関わるもの
(3)児童・青少年の福祉向上に関わるもの
(4)地域社会の福祉向上に関わるもの
上記の、社会課題・問題を直接解決するための取り組み、啓発活動、政策提言やアドボカシー、ネットワークの構築・拡大、組織強化、人材の育成、技術や技法の研究、実践のための調査や研究、モデル化、生活環境をより良いものにするための保全・保護活動などが対象です。

◆助成金額
1団体あたり100万円が上限
(助成総額は500万円)

◆助成対象となる経費
(1)旅費・交通費:鉄道、バス、ガソリン代などの交通費や宿泊費(実費)
(2)備品費:文具、教材などの購入費用(使っても残るもの)
(3)消耗品費:用紙、食材、衛生資材などの購入費用(使ったら減ったり無くなるもの)
(4)制作費:ポスター、パンフレットなどの作成費用
(5)通信費:郵送、宅配便、Web会議の導入費用などの費用
(6)会場費:会場使用料、会場設営などの費用
(7)謝金:外部講師、外部協力者などに対する謝礼金
(8)その他:上記経費項目以外の活動に必要な経費

詳細は、補助・助成事業の実施主体のホームページをご確認ください。

◆実施主体
公益財団法人キリン福祉財団

助成金について:https://foundation.kirinholdings.com/subsidy/r8/fukushi.html

令和8年度キリン・福祉のちから開拓事業 公募助成のご案内_PDF

まちサポでは、「集う」「つながる」「学ぶ」「はじめる」の4つの視点で市民活動をサポートしています。

福山市まちづくりサポートセンターをフォローする