【助成金】令和8年度子どもゆめ基金助成金

  1. 2025年09月10日 掲載
  2. 助成金

令和8年度子どもゆめ基金助成活動の募集が始まりました。
該当する団体等のみなさんは、ぜひご活用ください。

◆申請期間
2025年10月1日(水)~11月26日(水)17時

◆対象団体
次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。
(1)公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
(2)特定非営利活動法人
(3)上記(1)(2)以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く。)
  1.国又は地方公共団体
  2.法律により直接に設立された法人
  3.特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
(4)法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体

◆対象活動
(1)子どもを対象とする体験活動や読書活動
 1.自然体験活動
 2.科学体験活動
 3.交流を目的とする活動
 4.社会奉仕体験活動
 5.職場体験活動
 6.総合・その他の体験活動
 7.読書活動
(2)子どもを対象とする体験活動や読書活動を支援する活動

◆助成金額
1活動あたりの助成金の限度額は、全国規模の活動は600万円、都道府県規模の活動は200万円、市区町村規模の活動は100万円となっています。
※活動実績のない新規団体への助成については、原則として限度額の2分の1とします。

◆助成対象となる経費
活動を実施するために真に必要な経費(謝金、旅費、雑役務費、その他の経費)

詳細は、補助・助成事業の実施主体のホームページをご確認ください。

◆実施主体
独立行政法人 国立青少年教育振興機構

助成金について:https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html
申請方法:https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/shinsei_houhou.html
募集案内:https://yumekikin.niye.go.jp/download/boshu_koufu.html

まちサポでは、「集う」「つながる」「学ぶ」「はじめる」の4つの視点で市民活動をサポートしています。

福山市まちづくりサポートセンターをフォローする