2026年度地球環境基金助成金の募集が始まりました。
該当する団体等のみなさんは、ぜひご活用ください。
◆申請期間
2025年10月14日(火)正午~11月17日(月)13時
◆対象団体
①特定非営利活動法人
②公益社団法人、公益財団法人
③一般社団法人、一般財団法人(※法人税法上の非営利型法人の要件を満たすこと)
④任意団体
◆対象活動・助成金額
脱炭素社会形成、生物多様性の保全、循環型社会の形成などの環境保全活動が対象
[通常助成]
a.基礎型:団体の創意工夫のもと、新たな環境保全活動に挑戦と用途するもの
1年間50万円~200万円
b.発展型:団体の環境保全活動を定着させ、組織の成長と社会課題解決をめざしていくもの
最大3年間200万円~800万円
[戦略プロジェクト]
a.政策課題協働型(実行団体):政策課題について、代表団体と連携して取り組むもの
最大4年間200万円~800万円
b.地域協働型:持続可能な地域づくりに向けた地域の担い手づくり、仕組みづくりに取り組むもの
最大5年間200万円~800万円(1年目)/800万円~1,000万円(2~5年目)
◆助成対象となる経費
民間団体が自主的、主体的に行う環境保全活動に対し、その活動のために直接必要な経費及び活動の基盤構築に係る経費の一部
①賃金、②謝金、③旅費、④物品・資材購入費、⑤借損料・役務費、⑥事務管理費
詳細は、補助・助成事業の実施主体のホームページをご確認ください。
◆実施主体
独立行政法人 環境再生保存機構
助成金について:https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/index.html
申請方法:https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/entry/index.html