福山市赤十字奉仕団
-
メッセージ
福山市赤十字奉仕団では、東日本大震災の発生直後から被災地への人材・物資・義援金等の支援活動を積極的に取り組んでおり、現在も継続した支援活動に参加している。
国内での自然災害に対し、被災地での支援活動にも積極的に参加している。
学区や公民館、また民間団体からの要請に応じて、災害時非常食の炊き出し体験等に手伝いや指導などをはじめ、移動献血キャンペーンPR活動にも参加している。
目的
- 赤十字奉仕団規定に定めるところに基づき、人道、情愛の精神のもとにすべての人々の幸せを願い、明るく住みよい地域社会を築き上げていくための陰の力となって、身近な仕事に従事するものとする。
活動内容
- ・東日本大震災の復興支援活動並びに「被災地状況視察研修」の実施
・災害時の非常食炊き出し体験の手伝い・指導(学区・公民館・民間団体他)
・自然災害の被災地及び被災者の人材、物資、義援金、支援金活動
・年1回程度の研修会の開催
詳細情報
団体名称
- 福山市赤十字奉仕団(フクヤマシセキジュウジホウシダン)
登録番号
- 121
設立年月
- 1997年11月
会員数
- 24人
団体のHP
- -
SNS
代表者名
- 過田 悟(スギタ サトル)
団体所在地
- 福山市加茂町
電話/Fax
- 電話:084-972-6293
- FAX:084-972-6293
Email
- fureai_satoru☆yahoo.co.jp
☆を@に変更してください。
活動情報
主な活動地域
- 市内全域
活動時期
- 不定期(必要に応じて活動する)
活動曜日
- -
入会条件
- 自然災害時の支援活動や奉仕団活動に積極的に参加できる人
会費
- 年会費:200円
その他、活動に応じて徴収
求める人材
- 各地で自然災害が発生した場合に、自ら可能な範囲で積極的に支援活動に参加する。
防災や支援災害等に関心をもって、各種活動や取り組みに参加できる人。
まちサポ登録年月:2015年8月
更新日:2025年5月12日更新
更新日:2025年5月12日更新