特定非営利活動法人 広島県手話通訳問題研究会

メッセージ

2ヶ月に1度DVDによる手話の読みとり学習や交流会、ろう者との学習会等を開催しています。

目的

手話学習者及び手話通訳者の研究を通じ、手話通訳による情報保障の確立及び聴覚障がい者の福祉の向上をめざし、又、手話を広めることにより社会全体の利益の増進を図る。

活動内容

情報保障、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
人権の擁護又は平和の推進を図る活動

詳細情報

団体名称

特定非営利活動法人 広島県手話通訳問題研究会(トクテイヒエイリカツドウホウジン ヒロシマケンシュワツウヤクモンダイケンキュウカイ)

登録番号

11

設立年月

1982年6月

会員数

211人

団体のHP

https://hirotsuuken.com/

SNS

  • Instagram

代表者名

宥免 千英子/山本 典子(ユウメン チエコ/ヤマモト ノリコ)

団体所在地

-

電話/Fax

  • 電話:082-568-6770
  • FAX:082-568-6771

Email

-

活動情報

主な活動地域

  • 県内全域

活動時期

不定期

活動曜日

火曜、水曜

入会条件

-

会費

年会費:10,000円

求める人材

聴覚障がい者問題や手話に関心のある人
まちサポ登録年月:2014年9月
更新日:2025年5月14日更新