福山百働会

メッセージ

百働会は「百歳まで人のために身体を動かそう会」の略です。広島大初代学長で福山名誉市民の故森戸辰男氏が提唱し全国に広がりました。
人生100年時代を迎え、お互い協力し、支え合いながら社会のお役に少しでも立ちたいと思っています。
「第2の人生を輝かせて」と呼びかけており、月1回のサロンでは、音楽コンサートや健康づくりの研修、また定期的に駅前周辺の清掃を実施しています。
この福山支部は来年10月に65周年を迎え、記念大会を盛大に行う予定です。多数のご参加を希望いたします。

目的

会員相互の親和をはかり、健康長寿を願って励む等で百歳以上を目指して、社会に貢献することを目的とする。

活動内容

毎月第2木曜日午後1時30分~午後3時30分に会合があります。
1.会員の修養・研鑽,奉仕に関すること
2.会員の親和,慶弔に関すること
3.その他必要な事項

詳細情報

団体名称

福山百働会(フクヤマヒャクドウカイ)

登録番号

185

設立年月

1959年4月

会員数

50人

団体のHP

-

SNS

    代表者名

    園木 政一(ソノギ マサイチ)

    団体所在地

    福山市延広町

    電話/Fax

    • 電話:080-6336-3187

    Email

    kkkhanaki☆yahoo.co.jp
    ☆を@に変更してください。

    活動情報

    主な活動地域

    • 中央

    活動時期

    毎月

    活動曜日

    木曜

    入会条件

    概ね60歳以上

    会費

    年会費:3,000円

    求める人材

    健康志向で社会貢献したい方
    まちサポ登録年月:2018年11月
    更新日:2025年5月20日更新