家族と教育を考える会(K4)

メッセージ

本会は1998年3月に自助グループ「福山ACミーティング(FACM)」としてスタートしました。また、1999年3月から季刊で会報「パル」の発行を続けてきました。その後、2003年10月からカウンセリング「駅家セラピールーム」とフリースクール「実光塾」の活動も始め、今日に至っています。
主に、家族関係、職場や学校での人間関係、および不登校やひきこもりの相談に乗っています。また、子どもたちの相談に乗りながら、学習支援を行っています。

目的

地域住民の方々の心の悩みに真摯に向き合い、一緒に問題を解決していくための活動を行う。また、子どもたちが抱えている進路や人間関係に関する悩みの相談に乗り、目標とする進路の実現のために学習支援を行う。

活動内容

・自助グループ「福山ACミーティング」の開催
・会報「パル」の発行
・カウンセリング・サポート「駅家セラピールーム」
・フリースクール「実光塾」

詳細情報

団体名称

家族と教育を考える会(K4)(カゾクトキョウイクヲカンガエルカイ(ケイフォー))

登録番号

54

設立年月

2006年5月

会員数

24人

団体のHP

http://kazoku-to-kyouiku.com

SNS

  • Facebook
  • Instagram

代表者名

横路 忠(ヨコロ タダシ)

団体所在地

福山市駅家町

電話/Fax

  • 電話:084-976-7853

Email

yokoro☆kazoku-to-kyouiku.com
☆を@に変更してください。

活動情報

主な活動地域

  • 市内全域
  • 福山市ほか周辺地域

活動時期

毎週

活動曜日

月曜、水曜、木曜、金曜、土曜、日曜、祝日

入会条件

当会の活動に賛同してくださる方

会費

年会費:(正会員)6,000円、(賛助会員)3,000円

求める人材

家庭や学校の中の問題に関心のある方
パソコンで資料作成ができる方
心理学やカウンセリングを学んでおられる方
まちサポ登録年月:2014年10月
更新日:2025年4月29日更新