子どもの健全育成

しまなみジュニアオーケストラ定期演奏会実行委員会

しまなみジュニアオーケストラは、概ね3歳から18歳までの子どもたちが集まって、仲良く楽しく音楽活動をしています。活動の集大成として、年1回地域の学校や演奏家の方たちと協力して、演奏会を行っています。本格的なクラシックをはじめ、寸劇や楽器体験もある、誰でも楽しめる演奏会を一緒にやりませんか。

ふくらす

子どもと一緒にいられる限られた時間を大切にしたい。 でも、お友達もつくりたいし、色々な体験もさせてあげたい! という親子で、一緒に見守り育て合う保育サークルです。 自然の中での遊びを通じて、子どもたちの心と身体をのびのびと育み 親だけでない多様な人と関わることで世界が広がる。 一人で子育てせず、仲間で育て合う。 そんなコミュニティを目指しています。 ぜひお気軽に遊びに来てください♪

冒険遊び場てんぐりかっぱ

大人も得意をいかして、やりたいことをしながら(できる時間にできることを)、子どもの遊びをおもしろがって見守ってみませんか? 新しい自分を見つけたり、子どもたちから元気をもらえますよ。 自然の中で異年齢の人たちが集まり、ホッとできるところです。
empty

やまのっ子広場

山野の自然の中で五感を使って親子が遊べる活動を続けています。 スタッフは山野の自然大好き、子ども大好きな人が勢ぞろい。 毎回わらべ歌遊び・絵本の読み聞かせをしてから、山野の探検に出かけています。 最後には、ヤギさんに会いに行くのが恒例です。 一緒に、野の花や虫を見つけて、わくわく楽しみませんか?
empty

一般社団法人 福山子ども育成推進協会

福山市の子どもたちがいろいろなことに挑戦できるような取り組みを行ったり、意見を束ねて行政に届けたりしていきます。大人目線でのかかわりではなく、子どもたちがどうしたいかを考え、環境を整えていく役割を担います。一人では届かない、動けないことでも想いを同じくした仲間と一緒なら実現できるかもしれません。ぜひ一緒に活動しましょう。また、活動を支援してくださる賛助会員も募集しています。
empty

シュタイナーおやこクラス ぱたぽん

シュタイナー教育,手仕事教育,美術教育の基礎を勉強しながらクラスを主催しています。 成長の真っ只中にある子供たちに大人ができることを考えながら,クラスを運営しています。 からだの成長を促すリズムを作ること,温かい見守り,そして大人同士のつながりと交流を大切に想い活動しています。 興味のある方は,ぜひ一度見学にいらして下さいね。

特定非営利活動法人 福山おやこ劇場

子どもたちを豊かな文化環境で育てたい、と人形劇・舞台劇・音楽など、様々なジャンルの優れた生の舞台芸術を定期的に鑑賞する〈鑑賞活動〉と、キャンプやたこあげ大会など、体や頭を働かせてみんなで一から創り出す〈自主活動〉を通して、おとなも子どももともに育ちあうことをめざしています。

有限会社 わかば塾

わかば塾には地域の子どもが自由に学べる場所があります。 みんなと一緒に教室で「集団授業」。独自で自由にカフェスペースで「自学自習」。 集中するなら個別ブースで「個別」。 色々な場所で自分にあった勉強のやり方を身につけることができる場所。 それが地域のコミュニティ塾「わかば塾」です。 2017年みどり町モール内 啓文社BOOKS PLUS緑町内に「本と出会える塾」誕生。

特定非営利活動法人 フリマドンナ

発達障がいをもつ子どもさんを育てているご家族の方へ 悩みをかかえこまず、「フリマドンナ」と一緒に活動しませんか? 発達障がい児・者とその家族の交流会・相談会などどなたでも参加できるイベントがあります。 詳しくはホームページをご覧ください。

日本宇宙少年団 福山南ローズスター分団

福山南ローズスター分団では、ひと月に1回「事業」と呼ばれる活動を行っています。活動は水ロケットの製作や工作体験、キャンプなどさまざまです。入団体験もできますので、ご家族やお友達を誘ってどんどん参加してください。
empty

UMEプロジェクト

コミュニティと「学び」を焦点に持続可能な地域社会の担い手となる子ども達を育む取り組みを住民参画による活動としていきたいです(SDGs)。子ども達だけでなく,仕事・家事・子育てや場合によっては介護との両立で忙しい親御さんたちが,子供に笑顔で接する余裕を取り戻す機会を提供し,また,子どもと接する機会の少なくなった高齢者のお力も借りながら多世代交流の居場所に!