鹿 Roku プロジェクト
-
メッセージ
鹿 Roku プロジェクトは将来的な法人化を目的にしている任意団体です。
それぞれが持つ小さな特技を組み合わせて、「できることから、変えていく」をスローガンに活動しています。
特にSta-sh06、せとうちビジネスコンテストきっかけに発足したDINは、シニア世代のデジタル課題を学生が主導して解決に導き、学生の実績つくりと、多世帯間交流を実現するため、日夜精力的に活動しています。
また、昨今の物価上昇などの影響で苦しくなる学生の生活支援のため、収益と実績を同時に得られるよう、有償での活動を中心に実施しています。
目的
- 団体員それぞれが持つ個性を最大限活用し、自らの技術の向上と収益化を通じて、地域貢献を継続的に実現していくための活動の実施
活動内容
- Digital Inclusion Network(以下DIN)の運営
その他、営利・非営利問わずの活動
詳細情報
団体名称
- 鹿 Roku プロジェクト(ロクロクプロジェクト)
登録番号
- 313
設立年月
- 2024年5月
会員数
- 4人
団体のHP
- -
代表者名
- 錦織 慈照(ニシコリ ジショウ)
団体所在地
- -
電話/Fax
Email
- nishikori☆rrok.jp
☆を@に変更してください。
活動情報
主な活動地域
- 市内全域
活動時期
- -
活動曜日
- -
入会条件
- 年齢、経験問わず、意欲的に活動に取り組む意思のある者
会費
- なし
求める人材
- 自己研鑽のために鹿 Roku プロジェクトを活用する意思のある者
就職活動に向けて実績づくりを目的とした大学生
営業、イベント企画運営、会計など実務経験者
まちサポ登録年月:2025年3月17日
更新日:-
更新日:-