PACE福山支部

empty

メッセージ

私たちは子どもたちが安心して暮らせるまちづくりを目指して、地域防犯活動とサイバー防犯活動を行っています。地域防犯活動を行うPACE(ペース)は2006年から継続して活動を行い、地域安全マップ作りや地域安全教室の開催、福山市主催のイベントやSNS等での広報活動に取り組んでいます。サイバー防犯活動を行うCyPat FU(サイパットエフユー)は、広島県警察からの委嘱を受け、サイバーパトロールやサイバー防犯教室、SNS等での広報啓発活動を行っています(昨年度は内閣総理大臣賞を受賞しました!)。私たちは赤い羽根共同募金の社会課題解決プロジェクトに参加しており、いずれの活動も依頼元から経費をいただくことなく活動をしています。

目的

子どもが犯罪被害に遭わない地域社会を目指して、地域防犯活動、サイバー防犯活動に取り組む。子ども自身が危険を回避する能力を身に着ける目的とした地域安全マップ作りを行うPACE(ペース)と、サイバー空間上での犯罪被害を減らすための活動を行うCyPat FU(サイパットエフユー)から構成される。

活動内容

PACEは、小学校や自治体等から依頼を受け、地域安全マップ作りや地域安全教室を行っている。CyPat FUでは、SNS上のサイバーパトロール、小学校等でのサイバー防犯教室、自治体での防犯講習会等を行っている。その他、両団体ともに福山市や広島県主催のイベント等に参加して広報啓発活動を行ったり、インスタグラム上での広報啓発活動や活動報告の発信を行ったりしている。

詳細情報

団体名称

PACE福山支部(ペースフクヤマシブ)

登録番号

105

設立年月

2005年10月

会員数

51人

団体のHP

https://osugilab.com/pace

SNS

  • Instagram

代表者名

中原 晴奈(ナカハラ ハルナ)

団体所在地

福山市東村町

電話/Fax

  • 電話:070-9169-1846

Email

pacefukuyamabranch☆fukuyama-u.ac.jp
☆を@に変更してください。

活動情報

主な活動地域

  • 福山市ほか周辺地域

活動時期

毎週

活動曜日

月曜

入会条件

-

会費

-

求める人材

犯罪機会やサイバー犯罪に関する知識、統率力、コミュニケーション能力を備えた指導員
まちサポ登録年月:2015年4月
更新日:2025年6月30日更新