鞆の浦アイヤ節保存会
活動分野
-
メッセージ
江戸時代から歌い踊り継がれてきた鞆の浦の郷土芸能「鞆の浦アイヤ節」の担い手を育て、次世代に繋げていく活動をしています。鞆の浦の歴史や町並みとともに、町の財産としてこれからも伝えていきたいと考えています。
目的
- ・鞆の浦の郷土芸能「鞆の浦アイヤ節」を広め、継承していく。
・踊りを通じて地域を盛り上げ、地域に愛着を持つ子どもたちを育てる。
活動内容
- ・鞆交流館での練習(毎月2回)
・鞆の浦観光鯛網、鞆の浦弁天島花火大会、秋祭り、鞆の浦ひなまつりコンサート
などイベント出演
・都市対抗野球全国大会の応援団としての出演
・福山市鞆の浦学園の児童・生徒への指導
詳細情報
団体名称
- 鞆の浦アイヤ節保存会(トモノウラアイヤブシホゾンカイ)
登録番号
- 310
設立年月
- 1964年1月
会員数
- 17人
団体のHP
- -
SNS
代表者名
- 茶谷 仁(チャタニ ヒトシ)
団体所在地
- -
電話/Fax
Email
- tomo.aiyabushi☆gmail.com
☆を@に変更してください。
活動情報
主な活動地域
- 南部
活動時期
- 19時~20時30分
活動曜日
- 日曜日
入会条件
- なし
会費
- 年会費3,000円(正会員3,000円/年 サポート会員1,500円/年)
求める人材
- -
まちサポ登録年月:2025年2月20日
更新日:-
更新日:-