福山市立大学都市経営学部 都市環境計画研修室

empty

メッセージ

福山市立大学都市経営学部横山ゼミに所属する教員と学生を中心とした団体です。人口減少や気候変動が進む中で、都市や地域をどのようにつくっていけば良いか?どのように変えていけば良いか?等を明らかにするために、福山市を中心に調査・研究・実践活動を行っています。

目的

近年、気候変動(地球温暖化)による影響が世界中で生じています。また、我が国では地方都市を中心に人口減少が深刻化しており、これらの変化に適応し、安心安全で快適な生活環境を維持していく事が喫緊の課題となっています。
本団体は、人口減少や気候変動が進む中で、俊哉地域をどのようにつくっていけば良いか?どのように変えていけば良いか?を明らかにすることを目的としています。

活動内容

地域の方々(住民・企業・自治体等)と連携しながら、地域課題の改善やより良い生活環境の実現につながる調査・研究・実践活動を実施します。

詳細情報

団体名称

福山市立大学都市経営学部 都市環境計画研修室(フクヤマシリツダイガクトシケイエイガクブ トシカンキョウケイカクケンシュウシツ)

登録番号

330

設立年月

2020年4月

会員数

17人

団体のHP

https://envplan-yokom.jimdofree.com/

SNS

    代表者名

    横山 真(ヨコヤマ マコト)

    団体所在地

    -

    電話/Fax

      Email

      m-yokoyama☆fcu.ac.jp
      ☆を@に変更してください。

      活動情報

      主な活動地域

      • 福山市ほか周辺地域

      活動時期

      毎週

      活動曜日

      -

      入会条件

      福山市立大学の構成員(教職員・学生)であり、代表者の承認を得ること

      会費

      -

      求める人材

      ・気候変動や人口減少に関連する調査・研究・実践活動に興味・関心のある方
      ・地域課題を自分事として捉え、意欲的に活動できる方
      まちサポ登録年月:2025年10月
      更新日:-