芦田川環境マネジメントセンター
活動分野
-
メッセージ
芦田川をよりよい川としていくための活動に取り組んでいます。ご興味のある方はぜひ活動にご参加ください。
目的
- 本会は、芦田川流域の水環境改善において、流域住民が主体的に関わり、継続して取り組む住民参加型浄化事業を具体化するため、事業推進にかかわる合意形成、環境に関する情報発信、環境学習支援、地域振興支援等を人々の善意とボランタリー精神を持って行い、行政、企業、市民等がそれぞれの責任を果たす社会システムの実現と市民の公益に寄与することを目的とする。
活動内容
- 芦田川の水質改善に関する研修活動
同上 相談・助言活動
同上 広報・啓発活動
同上 調査・研究活動
同上 人材交流・ネットワーク促進事業
●定例会 :毎月第2水曜日
●イベント:毎年6月第1日曜日「川の健康診断(春季調査)」
毎年9月第4日曜日「水辺の学び舎」
毎年10月第3日曜日「川の健康診断(秋季調査)」
毎年11月「河川浄化チャレンジ月間」
詳細情報
団体名称
- 芦田川環境マネジメントセンター(アシダガワカンキョウマネジメントセンター)
登録番号
- 55
設立年月
- 2004年10月
会員数
- 50人(個人会員:45人、団体会員:5団体)
SNS
代表者名
- 田中 宏行(タナカ ヒロユキ)
団体所在地
- 広島県福山市西町2-10-1
電話/Fax
- 電話:084-920-8777
- FAX:084-920-8778
Email
- aemc☆fm777.co.jp
☆を@に変更してください。
活動情報
主な活動地域
- 福山市ほか周辺地域
活動時期
- 定期
活動曜日
- 水
入会条件
- 芦田川の水環境改善に向けた啓発活動や流域連携等に関する活動に理解、賛同し、それらの活動に参加もしくは支援してくださる方。
会費
- 年会費 個人:1,000円 団体:5,000円
求める人材
- 芦田川の水質改善に興味があり、活動に参加していただける方
まちサポ登録年月:2004年10月
更新日:2024年5月2日更新
更新日:2024年5月2日更新