まちづくり

内海町の将来を考える会

・空き家対策 2012年3月から空き家対策の活動を行い、2023年3月末時点で52世帯185人(内 子ども32人)となりました。自然環境の良い内海町に移住しませんか。 ・内海町(島)美化キャンペーン(年4回)

特定非営利活動法人 コミュニティルネッサンス研究所

本NPOの最大の狙いは,市内において「生き生きした高齢者」をサポートすることである。そのため,高齢者にとって身近で関心のあるテーマ,「食」「健康」「運動」やロマンを感じるテーマ「歴史」「文化」「芸術」,などの講座,イベントを実施している。 沼隈半島の歴史観光トレイル本を出版する予定です。

NPO法人ひとまちスタジオ

ITや教育をベースに経済活動を主とする活動団体で、市民活動や社会活動を支援する中間支援団体でもあります。 何かをやりたいけどどうやったらいいかわからない、一緒に何かをやりたい等、お気軽にお声がけ下さい。
empty

KOREFUKU

これからの100年,福山をもっと市民みんなでより良くするために,自分事で考える人が増えると良いなとの想いから,色々な人がつながると出来ないこともできたり,課題の解決につながったりするので,枠を超えて,つながるコトを大切にしたいとの想いを馳せたメンバーたちが構成メンバーとなっています。この団体が何かを行うのではなく,やりたい思いをもっている市民や・企業・団体などをフラットにつなげて一緒に取り組める環境をつくりたいと活動しています。福まきはその思いで5回目を迎え,年々関わる方が増えており,関わった方同士がその後,一緒に活動したり,仕事を組んだりとつながりの輪が広がっていると実感しております。