市内全域

empty

伏見塾

月1回教育全般に渡る研究会・研修を行い、現場実践に活かしています。今後更なる向上をめざしています。

福祉ボランティアふれあいの会

・福祉ボランティアふれあいの会の活動は、当会にあったボランティア依頼を会員に紹介し、参加可能な会員が積極的に参加する。 ・各会員活動は、会員が他の会に加入して活動に参加することは可能である。 ・独自の活動として、福山市内の発達障がい児(小学生)の親子を対象に、「親子ふれあい体験バスツアー」を主催している。 ・活動費は、活動にも理解頂く皆さんの資源提供(回収・販売)によって確保している。
empty

HUBHUB!

HUBHUB!は2つのVISIONをもって「選ばれるまち」福山を実現します! ・地域らしさの体感や人との触れ合いによる本物の旅のスタイルをまちにもたらし暮らす人と訪れる人の双方が心豊かになれるまち・福山を目指します ・“訪れたい”“長く居たい”“戻ってきたい”“薦めたい”が生まれ育つまち・福山を実現するために能動的に活動できる環境をコーディネートして,地域が豊かになる仕組みを創ります
empty

特定非営利活動法人 ひげとしっぽ

行政、NPO、個人ボランティア三位一体で殺処分ゼロに向けて活動をし、同時に啓発活動も行っております。 犬・猫の飼い方アドバイスも開催しておりますのでお気軽にお問い合わせください。 ボランティアスタッフも随時募集しております。

ハッピーフード

子どもたちのいきいきとした瞳で見つめてもらって、私たちも元気をもらい、劇、ペープサート、五感ゲーム等で食の大切さを伝える活動をしています。子どもから高齢者までを対象に、声をかけてくれたらどこでも行くよ!
empty

特定非営利活動法人 フードバンク福山

ロス食品を捨てずに活用しようと思われる方にはどなたにも提供します。種類の希望や予約は受け付けていません。一緒に、もったいないという気持ちで実践しましょう。

一般社団法人 福山シティクラブ

スポーツで福山をひとつに!

一般社団法人 Smile Base

今まで障がい者の方たちと関わってきた中で、障がい者の方達のもつ感性、創造性、独自のセンスには卓越した才能を感じていました。その才能を発揮し、自分らしく生きていってほしいという願いから2017年3月より福山市南松永町に生活介護事業所を立ち上げました。日中一時支援も行っています。 インターネットにて商品の販売も行っていますので、お買い求めいただくと幸いです。
empty

特定非営利活動法人 mamanohibi

2010年に広島県福山市で起きた虐待事件をきっかけに、子育て者が不安を吐き出し、笑い、一緒に考える場所を、と福山市を中心に活動を開始。ママたちのおしゃべり会「ママ日々ミーティング」の定期開催や古民家での子育て支援施設「ママ日々ハウス~hibinomama~」を運営。地域企業とのイベント実施や、子育てがひと段落した時の次なるスタートのためのママたちのアップデートのお手伝い「ママ日々会員」システムでの勉強会、各種講演会、子どもたちへの自己表現のレッスンなどの活動を行なっています。
empty

正調二上り保存会

江戸時代から続く「二上り踊り」を弾き継いでいくための活動を行っています。 過去の音源を掘り起こして、後世に残していくための記録化を進めていく事業と「福山夏まつり」をはじめとするイベント参加や、「出前講座」開催により広く周知を図る事業とを行っています。

特定非営利活動法人 住宅&相続支援びんごNPOセンター 福山支部

母子(父子)家庭、生活保護、外国人世帯、高齢者等及び被災者等住まい探しに困っている方はご相談下さい! 民間の新入生向け奨学金制度の紹介もできます。 2015年12月23日「報道ステーション」に取り上げられました。
empty

「小さな親切」運動福山支部

「小さな親切」運動福山支部は、上層部に広島県本部、本部の全国組織の中で活動しており、「小さな親切」運動の趣旨に該当する個人及び団体の幅広い市民を推薦し、実行章の表彰をします。 実行章受賞者は、福山市の「善行市民」として、多くの方が表彰されています。