- ホーム
- 市内全域, 福山市ほか周辺地域
市内全域
-
福山市視覚障害者福祉協会
本会は、視覚障がい者の生活と社会的地位向上の為、行政に要望や運動を行うとともに障がい者大会や、スポーツ大会等に参加しています。会員の交流事業として、視覚障がい者用パソコンや点字の勉強会、女性部や青年部を始め、音楽、カラオケ、卓球、大正琴のクラブが定期的な活動をしています。あなたも参加してみませんか?
-
NGO ふくやま日本語教室「ともだちひろば」
地域に暮らす外国につながる人たちが集まり、毎週ワイワイ・ガヤガヤとにぎやかに活動しています。 ボランティア参加は随時受付していますのでお気軽にご連絡ください。
-
広島県行政書士会福山支部
-
-
福山トレーディングカード ふくめく制作委員会
ふくめくのシステムを他の地域でも使ってもらい,地域対戦ができるようにしようと考えています。他の地域でまちづくり,行政,JCなどの方を知っておられたら,ぜひご紹介ください。
-
特定非営利活動法人 福山ろうあ協会
-
-
Nursing rose
アロマを使ったトリートメントは、患者さん、利用者さん、支える家族の皆さん、そしてトリートメントをする看護師や介護士みんなが笑顔になります。 看護や介護のケアにメディカルアロマを取り入れたいと思いながらも、何から始めたら良いの?どうしたら良いの?と一人で悩んでいる皆さん。一緒に学んだりボランティア活動をしながら、メディカルアロマを介護・看護のケアに取り入れてみませんか? 現在お仕事をしていない方のご参加もお待ちしております。
-
福山ローザリアンクラブ
当団体は、ばらが本当に好きな人たち、ばらづくりのためならどこへでも出かけていく。そんな人たちが集まっています。 ばら栽培の詳しい人は、初心者に対しても親切丁寧に指導されています。 又,地域のばら花壇の手入れに出かけ、市民にばらづくりの指導、精力的に活動を展開しています。 福山ローザリアンクラブ10周年記念事業として,花園公園(中央公民館跡地)のばら花壇に「ふくやま」と名の付くばらの植栽(160本)を2015年4月7日に行いました。 福山ばら祭には,きれいに咲き揃うと思います。 楽しみながらばらの栽培をしましょう。
-
福山市生活学校連絡協議会
ふろしきのエコバッグや不要傘を使ったリサイクルバッグの普及・推進に積極的に取り組んでいます。生活の中の身近な問題について取り組んでいきたいと考えています。近年は、食品ロス・食品表示に力を入れて活動しています。
-
Happy Mountain(はぴま)
福山からそして日本に笑顔を拡げるには,多くの仲間が必要です。趣旨に賛同してくださった方と一体になって,お越しいただいた方に福山の花でもある【バラの苗】を一本一本,心を込めてお渡しします。 『バラ苗は年2回,春・秋になります。』 その苗からやがて笑顔の花が咲き,笑顔と出愛った人は,笑顔を広げ,一人ひとりが笑顔になると,福山全体も笑顔になり,福山の活性化に貢献できると確信しています。