福山市ほか周辺地域

しまなみジュニアオーケストラ定期演奏会実行委員会

しまなみジュニアオーケストラは、概ね3歳から18歳までの子どもたちが集まって、仲良く楽しく音楽活動をしています。活動の集大成として、年1回地域の学校や演奏家の方たちと協力して、演奏会を行っています。本格的なクラシックをはじめ、寸劇や楽器体験もある、誰でも楽しめる演奏会を一緒にやりませんか。
empty

新しい子どものうた創作童謡詩同人〈このゆびとまれ〉

自分の童謡を皆に知って貰い、歌って聞いて貰いましょう!
empty

対話スペースけやき

現在感染拡大防止の観点より、オンライン(Zoom)での対話実践を主に行っています。お顔を出しにくいという方はコンピューターグラフィックのアバターを着けてのご参加も可能です。お教えできますので、お気軽にお問合せください。 主催:藤本 記代子(認定心理士、NLPマスタープラクティショナー)
empty

一般社団法人 福山子ども育成推進協会

福山市の子どもたちがいろいろなことに挑戦できるような取り組みを行ったり、意見を束ねて行政に届けたりしていきます。大人目線でのかかわりではなく、子どもたちがどうしたいかを考え、環境を整えていく役割を担います。一人では届かない、動けないことでも想いを同じくした仲間と一緒なら実現できるかもしれません。ぜひ一緒に活動しましょう。また、活動を支援してくださる賛助会員も募集しています。
empty

べねリアン

孤立しがちなシニア層や,初心者の方を中心に,スマートフォン&タブレットの操作や知識を楽しみながら学び,災害時や緊急時の活用,及び,スマートフォン&タブレットを通じて,人生を楽しく,豊かに,生き生きと過ごし,お一人お一人に寄り添い,笑顔溢れる講座・教室です。
empty

特定非営利活動法人 Playing For Friendship 備後クラブ

当法人の活動の骨子となる2本柱は以下の通りです。 (1)Singing & Dancing Bingo Club 初回はミュージシャンや篤志家を招き,音楽談議,カラオケ大会を開催します。 (2)Web Campus Bingo Club 去年行った海外の牧師さんや学校の先生,地元外国人の友人等とのZoom交流を発展させようと思ってます。
empty

PACE福山支部

「社会貢献青少年」内閣府特命担当大臣表彰受賞。事前打ち合わせ、活動、報告に至るまでほとんどが学生主体で行っている。赤い羽根共同募金で活動資金をまかなっており、小学校等からの謝礼は受け取らない。10年以上の活動実績がある。さらにCyPatFUとして、2019年度からサイバー犯罪に対する活動も行い、児童の学年ごとにあった講義を行っている。令和3年度青少年健全育成功労者等県知事賞(模範活動団体)を受賞。少年サポートルームふくやまで活動する複数の学生は、令和3年青少年健全育成功労者等県知事賞(模範少年)を受賞している。

福山ハーネスの会

当会では、視覚障がい者が盲導犬と共に過ごし易い社会となるよう啓発や募金等の活動を行っています。 一頭でも多くの盲導犬導入のため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 また、会の活動にご賛同頂ける会員を広く募集しております。 年1回の会報発行のほか、盲導犬と触れあいながらの会員研修親睦会などを行っています。
empty

特定非営利活動法人 たわらぼ(Tawara-Labo)

本法人では、非営利的立場から医療・介護業界等におけるロボット等先進技術の導入に関しての技術・サービスなどの有益な調査や情報提供等の事業を行い、地域の医療や福祉に貢献していきます。

日本政策金融公庫 福山支店

日本政策金融公庫は、ソーシャルビジネスを応援しています。