県内全域

empty

抗菌環境を考える会

新型コロナウィルスをはじめ、これからの社会における様々な『感染対策』『落とし穴』『正しい対処法』などの情報を寄せ集めて勉強し、それらを共有することによって社会に役立てる事が出来れば幸いであると考えています。

特定非営利活動法人 エンディングノート普及協会

「人生悔いなし!」と言える、あなたらしい一生を生きるためのサポートを行っています。悩みや不安がある人はその解決を。自分が何をしたら良いのかわからない人はエンディングノートを書いてみることから始めましょう。 エンディングノートや終活はシニアだけのものではありません。結婚したら、お子さんが生まれたら、ビジネスを成功させたいと頑張っているなら、ぜひ自分の人生を悔いなく生きるために、エンディングノートを手にとってみてください。

特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター

民間非営利組織に対し,助言,援助,ネットワーク等の支援事業を行う中間支援組織です。現在では、NPOに対する支援にとどまらず、自らが社会的課題解決の先頭に立ち、市民・NPOの方々と共に、企業・大学・行政等、地域の様々な主体と連携し、発信・行動する存在として、新たなビジョンを掲げ活動しております。

福山・誰故草愛好会

誰故草たれゆえそう エヒメアヤメ 山深く 小径こみちの果てるところ ただ1輪 濃紫のうしの立ち姿 なに想い 誰たれを待つ 福山市の天然記念物で、絶滅危惧種です。自生地(春日町宇山)の保護・保存にご協力ください。 種から育てる、自生地を守るをスローガンに、誰故草の保存と栽培方法の普及を続け、後世に引きついでいきます。

福山山岳会

里山ハイキングから、大山・石鎚山などの近県の山、槍ヶ岳・穂高岳など、日本アルプス縦断等幅広い山行を行っています

特定非営利活動法人 マール

就職予備校(マール)の運営を主としています。 企業の社長や人事(採用担当)の方に,本校の授業を担当してもらうことにより,生きたビジネスを受講できる学校の運営を目標にしています。 就職・転職で困っていらっしゃる方を原則無料で支援しています。
empty

一般財団法人 広島県環境保健協会

当協会は創立以来、コミュニティ(地域社会)における公衆衛生、環境保全の向上をめざし、公衆衛生推進協議会の活動支援を中心に、住みよい環境づくりと健康づくりに取り組んでいます。 また、広島県地球温暖化防止活動推進センター(通称:脱温暖化センターひろしま)の指定を受け、地球温暖化対策地域協議会をはじめとした脱温暖化に取り組む団体・個人などを支援しています。 福山市の皆様と協力して、住みよい環境づくり・健康づくりに取り組みたいと思います。

特定非営利活動法人 ひろしまアダプト

広島県内でアダプト活動を行うすべての団体と行政との間を調整する役目を担う中間支援組織として誕生。広島県は2000年、日本で2番目にアダプト活動を行政として認可し、わが国のアダプト活動先進県として様々な施策を展開。その一つ、アダプト活動団体への奨励金制度は当NPO法人として協力して2008年に開始した。また、当法人はアダプト活動団体の大きな課題である高齢化に対処すべく、2012年度より青少年アダプト活動コンテストを株式会社イズミの協賛によりスタートし、2015年度は福山市で開催。2016年度は広島市での開催をめざしている。

広島県網膜色素変性症協会(JRPS広島)

一日も早い治療法の確立を!!

福山市断酒会

・定例会開催時には、各地域断酒会の仲間の参加もあります。 ・各地域断酒会主催の研修会が行われ多くの酒害に悩む本人、家族の体験談を聞かせて頂き回復へ向かっていきます。

福山音楽コンクール実行委員会

私たちは,コンクールや記念コンサートなどの事業を通して,子どもたちや,参加される皆さんの「自信」や「個性」を育むことを目標としています。 それぞれの人が,自分の中で「目標」や「答え」を見つけ,未来を創ることができるように応援します。
empty

株式会社 もみじ銀行 営業統括部

-