• ホーム
  • 市内全域, 福山市ほか周辺地域, 県内全域

県内全域

福山植物観察ノ会

福山市内外の身近な植物から、神社、お寺、河川、海辺、森林などの植物観察会を行います。 植物園や公園などの遠方にも足を運びます。 自然にふれあい、五感を感じ、歩いて健康、一石三鳥の会です!

合同会社 HATTORI project スポチャレ事業部

私たちはスポーツを通じて、子供たちの無限の可能性を引き出す活動を行っています。

福山聞き書き人の会

「聞き書き」とは、語り手の言葉をそのままに書き起こし、記録する取り組みです。郷土の歴史文化を記録したり、語り手と聞き手の世代を超えたつながりが生まれたり、語り手が元気になったり、その効能は学術分野だけではなく、教育や介護福祉などさまざまな分野でも取り入れられています。 福山市を中心に、そうした「聞き書き」に関心を持つ人たちが集い、学び合いながら、それぞれの身の回りの人たちの人生を記録することができればと活動しています。 「聞き書き」に文才はあまり必要ありませんし、福山市以外の方も歓迎です。気負わずに、まずは一度お気軽にご参加いただけるとうれしいです。
empty

抗菌環境を考える会

新型コロナウィルスをはじめ、これからの社会における様々な『感染対策』『落とし穴』『正しい対処法』などの情報を寄せ集めて勉強し、それらを共有することによって社会に役立てる事が出来れば幸いであると考えています。

特定非営利活動法人 エンディングノート普及協会

「人生悔いなし!」と言える、あなたらしい一生を生きるためのサポートを行っています。悩みや不安がある人はその解決を。自分が何をしたら良いのかわからない人はエンディングノートを書いてみることから始めましょう。 エンディングノートや終活はシニアだけのものではありません。結婚したら、お子さんが生まれたら、ビジネスを成功させたいと頑張っているなら、ぜひ自分の人生を悔いなく生きるために、エンディングノートを手にとってみてください。

特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター

民間非営利組織に対し,助言,援助,ネットワーク等の支援事業を行う中間支援組織です。現在では、NPOに対する支援にとどまらず、自らが社会的課題解決の先頭に立ち、市民・NPOの方々と共に、企業・大学・行政等、地域の様々な主体と連携し、発信・行動する存在として、新たなビジョンを掲げ活動しております。

福山・誰故草愛好会

誰故草たれゆえそう エヒメアヤメ 山深く 小径こみちの果てるところ ただ1輪 濃紫のうしの立ち姿 なに想い 誰たれを待つ 福山市の天然記念物で、絶滅危惧種です。自生地(春日町宇山)の保護・保存にご協力ください。 種から育てる、自生地を守るをスローガンに、誰故草の保存と栽培方法の普及を続け、後世に引きついでいきます。

特定非営利活動法人 マール

就職予備校(マール)の運営を主としています。 企業の社長や人事(採用担当)の方に,本校の授業を担当してもらうことにより,生きたビジネスを受講できる学校の運営を目標にしています。 就職・転職で困っていらっしゃる方を原則無料で支援しています。

広島県建築士会福山支部

・建築住宅無料相談を受け付けています。 ・一級建築士を受験される方の為に、試験対策講習会を開催しています。 ・福山ばら祭では、福山祭実行委員会の実行委員会に参画して毎年「ローズパーク部会」として、ばら講演で、様々なイベントを開催しています。
empty

一般財団法人 広島県環境保健協会

当協会は創立以来、コミュニティ(地域社会)における公衆衛生、環境保全の向上をめざし、公衆衛生推進協議会の活動支援を中心に、住みよい環境づくりと健康づくりに取り組んでいます。 また、広島県地球温暖化防止活動推進センター(通称:脱温暖化センターひろしま)の指定を受け、地球温暖化対策地域協議会をはじめとした脱温暖化に取り組む団体・個人などを支援しています。 福山市の皆様と協力して、住みよい環境づくり・健康づくりに取り組みたいと思います。

特定非営利活動法人 ひろしまアダプト

広島県内でアダプト活動を行うすべての団体と行政との間を調整する役目を担う中間支援組織として誕生。広島県は2000年、日本で2番目にアダプト活動を行政として認可し、わが国のアダプト活動先進県として様々な施策を展開。その一つ、アダプト活動団体への奨励金制度は当NPO法人として協力して2008年に開始した。また、当法人はアダプト活動団体の大きな課題である高齢化に対処すべく、2012年度より青少年アダプト活動コンテストを株式会社イズミの協賛によりスタートし、2015年度は福山市で開催。2016年度は広島市での開催をめざしている。