保健・医療・福祉

レインボークラブ

レインボークラブは東部市民センターがオープンした時ボランティアで協力した人達が作った会です。 地域の人達のつながりが深まるような活動を企画実施しています。

福山市ラジオ体操連盟

・いつでも、どこでも、だれでもできる運動です。 ・ラジオ体操は、幾つかのパターンが組み合わされているので無理なく全身運動ができる ・準備運動に、整理運動に、肩凝り、腰痛予防、病後のリハビリなど広い範囲で活用できる。健康には一番です。 ・みんなの体操で、高齢者、障害者を含む国民全体が参加でき、健康保持に役立つ。
empty

特定非営利活動法人 福山みずほ断酒会

酒をやめたい人や家族,関係者が経験を語り合い,共に飲酒習慣を断つ為のミーティングです

パソコン点訳ベス

各種資料の点訳、製本、発送等を会員メンバーで分担して行っています。
empty

羽賀の歴史を伝える会

古い時代の人々の営みを想い、新しい時代に沿った文化を築きながら継承し、より住みよく魅力的なまちになることを目指し、福山市と連携し取り組みます
empty

特定非営利活動法人 たわらぼ

本法人では、非営利的立場から医療・介護業界等におけるロボット等先進技術の導入に関しての技術・サービスなどの有益な調査や情報提供等の事業を行い、地域の医療や福祉に貢献していきます。

朗読録音グループ たんぽぽ

視覚障がい者に福山市の広報を朗読録音して届けることが主たる活動です。
empty

WOWふくやま

WOWはWe are One Worldの略です。私たちは一つの世界,私たちの世界は一つという意味です。全ての人が人種を超えて、特性を超えて、共に暮らしていく街の実現を目指しています。

特定非営利活動法人 ローゼン

これからの高齢化社会に向け、誰しもが経験するであろう老後の生活、また老前整理に対し、お困り事や相談等を我々が「人と人」「人と企業」「人と既存サービス」をつなぐ事でワンストップで問題を解決するNPO団体を立ち上げました。皆様にお役に立てるやさしい団体となれるよう頑張ります。『私たちは様々な業種のスペシャリストが『知識』『経験』『人脈』を持ちより、高齢化社会が抱える小さな課題から大きな課題まで真剣に向き合い考え続けます。』

福山百働会

百働会は「百歳まで人のために身体を動かそう会」の略です。広島大初代学長で福山名誉市民の故森戸辰男氏が提唱し全国に広がりました。 人生100年時代を迎え、お互い協力し、支え合いながら社会のお役に少しでも立ちたいと思っています。 「第2の人生を輝かせて」と呼びかけており、月1回のサロンでは、音楽コンサートや健康づくりの研修、また定期的に駅前周辺の清掃を実施しています。 この福山支部は来年10月に65周年を迎え、記念大会を盛大に行う予定です。多数のご参加を希望いたします。

福山市レクリエーション協会

地域や学校などからお声をかけていただければ、皆さんのふれあいの場に笑顔があふれるよう、一緒に楽しい時間を演出させていただきます。 お気軽にご相談ください!

特定非営利活動法人 フリマドンナ

発達障がいをもつ子どもさんを育てているご家族の方へ 悩みを抱えこまず、「フリマドンナ」と一緒に活動しませんか? 問合せ:090-8714-6330 NPO法人フリマドンナ 発達障害を発達障がい児・者とその家族の交流会、相談会の開催。