- ホーム
- 保健・医療・福祉
保健・医療・福祉
-
福祉ボランティアふれあいの会
・福祉ボランティアふれあいの会の活動は、当会にあったボランティア依頼を会員に紹介し、参加可能な会員が積極的に参加する。 ・各会員活動は、会員が他の会に加入して活動に参加することは可能である。 ・独自の活動として、福山市内の発達障がい児(小学生)の親子を対象に、「親子ふれあい体験バスツアー」を主催している。 ・活動費は、活動にも理解頂く皆さんの資源提供(回収・販売)によって確保している。
-
特定非営利活動法人 フードバンク福山
ロス食品を捨てずに活用しようと思われる方にはどなたにも提供します。種類の希望や予約は受け付けていません。一緒に、もったいないという気持ちで実践しましょう。
-
一般社団法人 Smile Base
今まで障がい者の方たちと関わってきた中で、障がい者の方達のもつ感性、創造性、独自のセンスには卓越した才能を感じていました。その才能を発揮し、自分らしく生きていってほしいという願いから2017年3月より福山市南松永町に生活介護事業所を立ち上げました。日中一時支援も行っています。 インターネットにて商品の販売も行っていますので、お買い求めいただくと幸いです。
-
特定非営利活動法人 広島県手話通訳問題研究会
2ヶ月に1度DVDによる手話の読みとり学習や交流会、ろう者との学習会等を開催しています。
-
食をかんがえる会―はぐ∞ちゃいるど―
2011年度 国際ソロプチミストローズ福山「ローズ福山賞」を受賞 2014年度 8年間学び直しを重ね「食育かるた」を完成、販売開始 2016年度 優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰
-
特定非営利活動法人 住宅&相続支援びんごNPOセンター 福山支部
母子(父子)家庭、生活保護、外国人世帯、高齢者等 及び被災者等 住まい探しに困っている方はご相談下さい! 民間の新入生向け奨学金制度の紹介もできます。 2015年12月23日「報道ステーション」に取り上げられました。
-
多機能型事業所ココサポ福山(陽気株式会社)
・平日は予定があるが、日曜日になると時間に余裕ができる、行く場所がない、そんな時はフリースペースで時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 ・インターネット、昼寝、ゲーム、皆さんでティータイム等をして過ごすことができます。