- ホーム
- 子どもの健全育成
子どもの健全育成
-
心・愛ふるさとファームin福山(地球村)/明日の東北(日本)を考える会(福山支部)
-
-
特定非営利活動法人 蒼の里山
竹林の伐採と整備作業は大変ですが、力仕事や仕分け作業、チッパー作業や食事係など、里山メンバーで手分けをして和気あいあいと楽しく作業をしています。みんなで協力して作業をやり遂げる達成感はとても気持ち良いものです。 蒼の里山ホームページ又は電話にてぜひお問合せくださいね。
-
お話しレストラン
年齢に関係なく絵本を楽しむ会です。
-
インターナショナルコミニュケーション
楽しく国際理解の交流を一緒にしてみませんか?異文化にふれることにより,日本を再考察することができ,諸外国の文化や情報を知ることで,より世界を身近に感じることができるでしょう。いろいろな国の文化を知ることは楽しいです。
-
子どもサポネット「ハートフル」
当会は、地域の子どもたちの声を地域の大人が受け止めて、地域に還元していくという「地域チャイルドライン」を実践し、「チャイルドラインは、まちづくり」という理念のもと、人材育成しています。
-
特定非営利活動法人 学習支援ヴァパウス
貧困家庭・発達障がい・不登校など、子ども達のバックグラウンドに関係なく、学習を通して自分たちの未来を切り開きたいと思っている青少年を、学習支援を通して応援しています。また、青少年ボランティアとしてシニア対象のスマホ講座を開き、高齢者にアドバイスをする役割を通して、コミュニケーション能力向上を目指しています。 近年、地域での子ども支援を目指す方を対象に、子ども支援員の養成をしています。当団体を利用している子どもたちの支援を通して、実践からその方法を培っていきます。
-
一般社団法人びんごモノづくり村
福山を中心とした備後地方は製造業が多く,モノづくりが盛んな地域であります。この法人はモノづくり体験を,主に子供たちに継続的に活動する事によって,モノづくりの楽しさ,素晴らしさを体験させ,モノづくりに関する技術を理解して興味や関心を持たせるとともに,技術に関した仕事に対する理解を深め,将来の技術開発や,モノづくり産業を直接的,間接的に支える人材を育成する事を目的といたします。
-
一般社団法人備後おもしろ企画部
地域を舞台に「なにか面白いことをしたい」と結成しました。昨年発刊した「こども新聞」だけでなく,イベントや地域を明るく元気にする取り組みをしていきたいと考えています。