社会教育

empty

WOWふくやま

WOWはWe are One Worldの略です。私たちは一つの世界,私たちの世界は一つという意味です。全ての人が人種を超えて、特性を超えて、共に暮らしていく街の実現を目指しています。

ローラちゃん応援隊

イベントでのローラちゃんのローズマインド普及活動など、色んな事にチャレンジしています。たくさんの方に出会い、笑顔になれる活動なので、ぜひとも多くの市民の方のご参加をお待ちしています!!福山を元気に明るく!がんばローラぁ♡

明王院を愛する会

1.平成25年5月 広島県重文の明王院書庫・庫裏を一般公開し1500人が来場。6月より毎月第3土曜日に、県重要文化財(書庫・庫裏)、市重要文化財(護摩堂等)非公開部分を公開。 2.同年7月 湯崎英彦広島県知事の「地域の宝チャレンジ・トーク」での訪問。 3.平成26年4月 徳川家光位碑公開。 4.同年10月 岡山・広島両県知事会議を明王院で開催等。 5.平成29年5月20日バラ祭り来客(米国,ブルガリア他,浦項,タクロバン,岡崎市長)等を国宝(本堂,五重塔)・県重要文化財(書院,庫裡)・市重要文化財(護摩堂)等をガイド。なお来院時,庫裡において日本茶の接待をし,お寺の雰囲気を味わっていただいた。 6.コロナ以降一般公開は年に1~2回とした。 7.団体の見学受け付けは明王院に申し込む。

福山百働会

百働会は「百歳まで人のために身体を動かそう会」の略です。広島大初代学長で福山名誉市民の故森戸辰男氏が提唱し全国に広がりました。 人生100年時代を迎え、お互い協力し、支え合いながら社会のお役に少しでも立ちたいと思っています。 「第2の人生を輝かせて」と呼びかけており、月1回のサロンでは、音楽コンサートや健康づくりの研修、また定期的に駅前周辺の清掃を実施しています。 この福山支部は来年10月に65周年を迎え、記念大会を盛大に行う予定です。多数のご参加を希望いたします。

福山市レクリエーション協会

地域や学校などからお声をかけていただければ、皆さんのふれあいの場に笑顔があふれるよう、一緒に楽しい時間を演出させていただきます。 お気軽にご相談ください!
empty

美と健康と癒し 薔薇の会

主に、東川口3丁目にある400坪の農地を利用しながら、食についてのイベントなどを楽しく開催しながら、日常生活の中にこの活動を通して取り入れて頂き、地域活性化に取り組んでいます。
empty

福山城博物館友の会

福山城は2022年8月28日にリニューアルオープンをします。各イベントを企画しておりますので、当会へぜひご入会下さい。インスタ・ツイッターも配信してます。
empty

一般社団法人 UMEプロジェクト

コミュニティと「学び」を焦点に持続可能な地域社会の担い手となる子ども達を育む取り組みを住民参画による活動としていきたいです(SDGs)。子ども達だけでなく、仕事・家事・子育てや場合によっては介護との両立で忙しい親御さんたちが、子供に笑顔で接する余裕を取り戻す機会を提供し、また、子どもと接する機会の少なくなった高齢者のお力も借りながら多世代交流の居場所に!

特定非営利活動法人 マール

就職予備校(マール)の運営を主としています。 企業の社長や人事(採用担当)の方に、本校の授業を担当してもらうことにより、生きたビジネスを受講できる学校の運営を目標にしています。 就職・転職で困っていらっしゃる方を原則無料で支援しています。

福山労働者学習講座

学習講座では、マルクスの『資本論』の読書会を開催しています。『資本論』では近代社会、つまり資本主義社会の経済運動の法則が明らかにされています。 この社会の仕組み(カラクリ)を知ることは、労働者にとっては何よりも大事なことですが、『資本論』はまさにうってつけの本です。私たちと一緒に『資本論』を読みましょう!

福山市フォークダンス協会

世界各国の民族が伝承している無形の世界遺産であるオリジナル・フォークダンス(民族舞踊)を手と手を取り合って踊り、世界、日本各地に友達を作りましょう。