文化・芸術・スポーツ

empty

正調二上り保存会

江戸時代から続く「二上り踊り」を弾き継いでいくための活動を行っています。 過去の音源を掘り起こして、後世に残していくための記録化を進めていく事業と 「福山夏まつり」をはじめとするイベント参加や、「出前講座」開催により広く周知を図る事業とを行っています。
empty

一般社団法人 せとうちPEDAL Life

我々「(一社)せとうちPEDAL Life」は、「自転車」を地域資源の発掘や振興のツールとしてとらえ、「自転車のある生活(ペダルライフ)」を提唱する団体です。初心者の方からアスリートまで、自転車を通じて瀬戸内を楽しんでいただける素地を作っていくために活動していきますので、是非一緒にご協力いただければ幸いです。

JFEスチール福山OB会

(1) ホームページ『JFEスチール福山OB会』検索 団体として組織体制、連絡先、事業計画・結果等を公表しています。 (2) 会員(2800人)の中には、「匠」と言われてもおかしくない方がおられます。皆様方の力をお借りしながら活動しています。 (3) 事業内容で、公共施設・設備等の使用をお願いする場合があります。ご配慮をお願いします。

Thirtyz Kendama Crew

イベントでの活動を通してけん玉の普及を行い,年の差関係なく楽しみ,輪を広げています。一緒に楽しみたい方,した事がない方もOKです。

株式会社 エティック 風越窯 陶芸教室

教室を開催しながら指導者(ヒネロー陶芸)の育成をし、陶芸の普及に尽くしたい。作業療法としての陶芸は今後注目されると思います。

英会話クラブ

会員は外国の方達と気軽に話せることを目的とし,講師はネイティブな発音,ロス滞在20年の生活・学習を通じて,英会話を学ぶ会員はとてもフランクな雰囲気です。
empty

おとらぼ

我々おとらぼは,行政,民間企業等と連携し,音楽イベント等の実施を軸とした福山のまちのにぎわいの創出・周知・啓発を目的に活動する任意団体です。この福山のまちを,音楽が溢れる楽しいまちにするためにご協力いただけたら幸いです。
empty

eNShareCyclingTeam

「自転車」をキーワードに,プロから愛好家まで幅広く集まり,地域と人を結ぶツールとして自転車を活用したサイクリングチームです。 交通安全,観光誘致,スポーツ振興,地域振興など「自転車を活用した街づくり」を目指しています。 自治会や企業,学校での交通安全教室や乗り方教室(補助輪卒業)などぜひ声をかけていただけると嬉しいです。

朝日新聞ひととき会 備後グループ

会誌,ひととき誌に寄稿しましょう。
empty

演劇ユニットそなえ

「演劇ユニットそなえ」は,福山市及びその近隣市町を中心に活動する演劇ユニットです。公演毎に参加者を募集しています。また,演劇サロンでは,演劇活動をしている方同士が交流できる機会を設けています。

お話しレストラン

年齢に関係なく絵本を楽しむ会です。

絆チャリティライブ実行委員会

「少しでも,力になりたい!」「復興支援のために何か役に立ちたい!」「知人が出演しているから協力したい!」是非,その想いを聞かせてください。 この福山と東北に,たくさんの笑顔の花が咲く そんな素敵なイベントを一緒に作りましょう!