- ホーム
- 文化・芸術・スポーツ
文化・芸術・スポーツ
-
福山市視覚障害者福祉協会
本会は、視覚障がい者の生活と社会的地位向上の為、行政に要望や運動を行うとともに障がい者大会や、スポーツ大会等に参加しています。会員の交流事業として、視覚障がい者用パソコンや点字の勉強会、女性部や青年部、壮年部、三療部をはじめ、音楽、カラオケ、卓球、点字、大正琴のクラブ、そしてヨガ、オセロ同好会が定期的な活動をしています。あなたも参加してみませんか?
-
福山市日中友好協会
中国の旧正月春節は、中国の留学生をお招きして福山ニューキャッスル地下1階の「又来軒」で毎年2月に交流を行う行事です。 春、秋年2回の餃子パーティーをします。本場中国の代表的家庭料理を皆さんで一緒に作ります。料理の先生は、中国語講師の劉先生です。もちろん、小麦粉をこねて皮をつくり、あんをいれて水餃子にして食べます。ワイワイガヤガヤおしゃべりをしながら楽しい一時をすごします。(参加者自由)
-
特定非営利活動法人 福山ろうあ協会
-
-
Happy Mountain(はぴま)
福山からそして日本に笑顔を拡げるには,多くの仲間が必要です。趣旨に賛同してくださった方と一体になって、お越しいただいた方に福山の花でもある【バラの苗】を一本一本、心を込めてお渡しします。 『バラ苗は年2回、春・秋になります。』 その苗からやがて笑顔の花が咲き、笑顔と出愛った人は、笑顔を広げ、一人ひとりが笑顔になると、福山全体も笑顔になり、福山の活性化に貢献できると確信しています。
-
Project SMILE
地域の魅力といっても、魅力と感じる内容は性別・年代といった背景も含めて人それぞれと思います。様々な方々の感覚を活動に取り入れる事が出来れば、さらに良い活動に結び付くことは間違いありません。少しでも面白そうと感じて頂けましたらお気軽にご連絡ください。また、私たちの活動は始まったばかりですので、行動力のある方や絵を描くのが得意な方、PCが得意な方、そういった特徴を活かしてみませんか?私たちと福山を盛り上げましょう!
-
ふくやま学びサポートセンター
「学びは人生を豊かにする彩り」です。福山市や周辺地域の生涯学習・キャリアアップのための学び、学び直しなど子どもから高齢の方まで幅広い年代の方の学びのキッカケづくりや学習のサポートを行っています。 主な活動は、ウェブサイト「ふくやま学びの入り口」を通じての学びに関するイベントなどの情報提供、講座づくりのサポート、学習会へのファシリテーターの派遣など。
-
ふくやまサイクルシティ・プロジェクト
今季から旧グリーンライン自転車利用促進協議会(略称GKT-Ⅱ)の活動を、当会に引き継いで、当会にて結合した目標(活動内容をご参照)に取り組む。
-
一般社団法人 福山シティクラブ
スポーツで福山をひとつに!
-
一般社団法人 Smile Base
今まで障がい者の方たちと関わってきた中で、障がい者の方達のもつ感性、創造性、独自のセンスには卓越した才能を感じていました。その才能を発揮し、自分らしく生きていってほしいという願いから2017年3月より福山市南松永町に生活介護事業所を立ち上げました。日中一時支援も行っています。 インターネットにて商品の販売も行っていますので、お買い求めいただくと幸いです。
-
特定非営利活動法人 広島県手話通訳問題研究会
2ヶ月に1度DVDによる手話の読みとり学習や交流会、ろう者との学習会等を開催しています。
-
童謡を歌おう会
・童謡を歌うことで人や生き物への優しさ・温かさ・和やかさ・思い遣り等が育まれ、家族や友達など皆が仲良しに。(大人の背中やだっこやベットやお布団で歌って!) ・備後生まれの葛原しげる・武内俊子童謡を歌い繋ぎましょう!また備後で生まれている〈あたらしいこどものうた〉も歌っていきましょう!マイ童謡をどうぞ!