情報化社会の発展

empty

ふくやま学びサポートセンター

「学びは人生を豊かにする彩り」です。福山市や周辺地域の生涯学習・キャリアアップのための学び、学び直しなど子どもから高齢の方まで幅広い年代の方の学びのキッカケづくりや学習のサポートを行っています。 主な活動は、ウェブサイト「ふくやま学びの入り口」を通じての学びに関するイベントなどの情報提供、講座づくりのサポート、学習会へのファシリテーターの派遣など。
empty

ふくやまサイクルシティ・プロジェクト

今季から旧グリーンライン自転車利用促進協議会(略称GKT-Ⅱ)の活動を、当会に引き継いで、当会にて結合した目標(活動内容をご参照)に取り組む。
empty

特定非営利活動法人 mamanohibi

2010年に広島県福山市で起きた虐待事件をきっかけに、子育て者が不安を吐き出し、笑い、一緒に考える場所を、と福山市を中心に活動を開始。ママたちのおしゃべり会「ママ日々ミーティング」の定期開催や古民家での子育て支援施設「ママ日々ハウス~hibinomama~」を運営。地域企業とのイベント実施や、子育てがひと段落した時の次なるスタートのためのママたちのアップデートのお手伝い「ママ日々会員」システムでの勉強会、各種講演会、子どもたちへの自己表現のレッスンなどの活動を行なっています。

特定非営利活動法人 住宅&相続支援びんごNPOセンター 福山支部

母子(父子)家庭、生活保護、外国人世帯、高齢者等及び被災者等住まい探しに困っている方はご相談下さい! 民間の新入生向け奨学金制度の紹介もできます。 2015年12月23日「報道ステーション」に取り上げられました。

スタディーグループ(SG)福山

毎月の研修会は講師を会員の持ち回りでやっています。最初は無理でもいずれ将来は自分も講師をやってみるという方の参加が望ましいが、聴講だけでも参加を歓迎します。

DS研究会

月に5・6回程度「DSパソコン教室」という名前で教室を開き、勉強会を続けています。40代から80代の方まで参加しています。パソコン・スマホに興味があり活用していきたいと思われる方は、1度教室をのぞいてみてください。

特定非営利活動法人 どりぃむスイッチ

現在、就労支援、児童養護施設や里親さんの元を巣立った方または虐待経験のある方の生活支援、自立援助ホーム、若者相談、居場所、家族会など幅広く若者支援を行っています。在宅ワーカーを始めた若者と協働してWebサイト制作、動画制作、チラシ制作なども請負います。「ローズマインドのわ」という対話会を中心に「若者支援✕まちづくり」にも取り組んでいます。
empty

一般社団法人 献身会 広島福山支部

ご高齢者が病院に入院したり、施設等に入居する際に、多くの場合「身元保証人、引受人」が必要になります。様々なご事情により、身元保証人を立てることができないといったケースが増えています。こうした問題を解決する立場として、ご家族に替わりサポート致します。お気軽にご相談ください。
empty

シルバーサポートサービス株式会社 備後老人ホーム紹介 福山

質問・相談いつでも無料。ご希望の条件をお聞きして介護の知識も豊富なスタッフがお手伝い。たくさんの老人ホームの中から、ご要望にあった施設をご紹介しますので、無理なく安心してお住まいを決めることができます。施設見学や体験入居もサポートします。身元保証支援事業もおこなっています。どうぞお気軽にお電話下さい。

特定非営利活動法人 学習支援ヴァパウス

貧困家庭・発達障がい・不登校など、子ども達のバックグラウンドに関係なく、学習を通して自分たちの未来を切り開きたいと思っている青少年を、学習支援を通して応援しています。また、青少年ボランティアとしてシニア対象のスマホ講座を開き、高齢者にアドバイスをする役割を通して、コミュニケーション能力向上を目指しています。 近年、地域でのこども支援を目指す方を対象に、子ども支援員の養成をしています。当団体を利用している子どもたちの支援を通して、実践からその方法を培っていきます。