経済活動の活性化

empty

ふくやまサイクルシティ・プロジェクト

今季から旧グリーンライン自転車利用促進協議会(略称GKT-Ⅱ)の活動を、当会に引き継いで、当会にて結合した目標(活動内容をご参照)に取り組む。
empty

TSUKIICHI LAB.

「TSUKIICHI LAB.(月いちラボ)」ってなに? 大人にとって「社会の学びの場」はとっても大切。都市部にはそんな学びの場がたくさんあるけれど、地方はまだまだ少ないです。「月いちラボ」は、「福山市に、もっと学びと出会いの場を」のコンセプトで作られました。月1回、1つのテーマについてみんなでとことん研究する場です。このラボを通じていろんな人が出会って、いろんな「化学反応」が起きてほしいと願っています!

特定非営利活動法人 住宅&相続支援びんごNPOセンター 福山支部

母子(父子)家庭、生活保護、外国人世帯、高齢者等及び被災者等住まい探しに困っている方はご相談下さい! 民間の新入生向け奨学金制度の紹介もできます。 2015年12月23日「報道ステーション」に取り上げられました。

スタディーグループ(SG)福山

毎月の研修会は講師を会員の持ち回りでやっています。最初は無理でもいずれ将来は自分も講師をやってみるという方の参加が望ましいが、聴講だけでも参加を歓迎します。
empty

特定非営利活動法人 ジャフィーノジャパン

現在は、すべてオフライン作業で人手を介してのみ企業と新日系フィリピン人を繋いでいる状況のため、人数も限られサポートすることもままならない状況である。 今後の展開として、「日本企業と新日系フィリピン人マッチングシステム」を構築することにより、潜在するフィリピン在住の新日系フィリピン人を発掘&登録し、企業側も同じく登録することにより、ウェブ上で受入先(働き先)を確定することができるようにする。
empty

一般社団法人 せとうちPEDAL Life

我々「(一社)せとうちPEDAL Life」は、「自転車」を地域資源の発掘や振興のツールとしてとらえ、「自転車のある生活(ペダルライフ)」を提唱する団体です。初心者の方からアスリートまで、自転車を通じて瀬戸内を楽しんでいただける素地を作っていくために活動していきますので、是非一緒にご協力いただければ幸いです。
empty

一般社団法人 献身会 広島福山支部

ご高齢者が病院に入院したり、施設等に入居する際に、多くの場合「身元保証人、引受人」が必要になります。様々なご事情により、身元保証人を立てることができないといったケースが増えています。こうした問題を解決する立場として、ご家族に替わりサポート致します。お気軽にご相談ください。

特定非営利活動法人 グリーンラインを愛する会

本会は地域の官民協働連携のモデルケースとして、行政、企業、各種団体等々と協働して、地域の公共空間の環境の保全や改善に取り組んでいます。