子どもの健全育成

empty

一般社団法人 福山子ども育成推進協会

福山市の子どもたちがいろいろなことに挑戦できるような取り組みを行ったり、意見を束ねて行政に届けたりしていきます。大人目線でのかかわりではなく、子どもたちがどうしたいかを考え、環境を整えていく役割を担います。一人では届かない、動けないことでも想いを同じくした仲間と一緒なら実現できるかもしれません。ぜひ一緒に活動しましょう。また、活動を支援してくださる賛助会員も募集しています。

特定非営利活動法人 ホッとるーむふくやま

2001年DV防止法施行の年に活動を開始しました。ここ20数年の積み上げた実績を元に女性や子どもに対しての暴力のない社会に向けてぜひ力を合わせませんか。支援者としての道は果てしないが、すばらしい道だと思っています。

シュタイナー日曜教室はるじゃが

現在、1年生を若干名募集しております。随時、体験や見学ができますので、興味のある方は、電子メールか、インスタグラムのダイレクトメールにて、ご連絡ください。

特定非営利活動法人 福山おやこ劇場

子どもたちを豊かな文化環境で育てたい、と人形劇・舞台劇・音楽など、様々なジャンルの優れた生の舞台芸術を定期的に鑑賞する〈鑑賞活動〉と、キャンプやたこあげ大会など、体や頭を働かせてみんなで一から創り出す〈自主活動〉を通して、おとなも子どももともに育ちあうことをめざしています。

福山ロータリーEクラブ2710

・インターネット上での例会なので、24時間どこからでも参加可能 ・各種職業のエキスパートの集まりなので色んな職業人の方々と交流が可能

レインボークラブ

レインボークラブは東部市民センターがオープンした時ボランティアで協力した人達が作った会です。 地域の人達のつながりが深まるような活動を企画実施しています。

有限会社 わかば塾

わかば塾には地域の子どもが自由に学べる場所があります。 みんなと一緒に教室で「集団授業」。独自で自由にカフェスペースで「自学自習」。 集中するなら個別ブースで「個別」。 色々な場所で自分にあった勉強のやり方を身につけることができる場所。 それが地域のコミュニティ塾「わかば塾」です。 2017年みどり町モール内 啓文社BOOKS PLUS緑町内に「本と出会える塾」誕生。

特定非営利活動法人 フリマドンナ

発達障がいをもつ子どもさんを育てているご家族の方へ 悩みを抱えこまず、「フリマドンナ」と一緒に活動しませんか? 問合せ:090-8714-6330 NPO法人フリマドンナ 発達障害を発達障がい児・者とその家族の交流会、相談会の開催。

日本宇宙少年団 福山南ローズスター分団

福山南ローズスター分団では、「事業」と呼ばれる活動を行っています。活動は水ロケットの製作や工作体験、キャンプなどさまざまです。入団体験もできますので、ご家族やお友達を誘ってどんどん参加してください。
empty

UMEプロジェクト

コミュニティと「学び」を焦点に持続可能な地域社会の担い手となる子ども達を育む取り組みを住民参画による活動としていきたいです(SDGs)。子ども達だけでなく,仕事・家事・子育てや場合によっては介護との両立で忙しい親御さんたちが,子供に笑顔で接する余裕を取り戻す機会を提供し,また,子どもと接する機会の少なくなった高齢者のお力も借りながら多世代交流の居場所に!

備後絣音頭をつなぐ会

新市町の素盞嗚神社で行われる喧嘩神輿で有名な「祇園祭」で備後絣音頭を奉納しています。 境内での神輿の重ね合わせに先立ち奉納する踊りは備後一円から希望者を募り、「つなぎびと」が指導して、当日は100名余の踊り手が華やかに踊り、備後絣音頭が境内に鳴り響き、 祭りを盛り上げます。