- ホーム
- 環境保全
環境保全
-
RIVERSIDE GROOVE PROJECT
芦田川を拠点に「真面目なことを楽しく!」をモットーに、清掃活動や啓発活動、環境学習の「環境サイド」、野外イベントなどの企画運営を行う「音楽サイド」の2つを軸に20~40代を中心に活動しています。 コラボレーションやイベント・清掃活動への参画など幅広くしていきたいと思っておりますので、協力しあい福山を盛り上げていきましょう!!
-
特定非営利活動法人 グリーンバード 福山チーム
福山チームのリーダーは車いすユーザー。誰でも参加できるインクルーシブなごみ拾いを目指しています。街をキレイにするために真剣にごみを拾う人、人とのつながりを作るためにおしゃべりをしながらごみを拾う人、どんな形でもOK。 気軽に参加できるコミュニティ活動、ボランティア活動の場を提供します。 詳細はSNSで告知しています。
-
蔵を保存する会
活動の範囲は、古民家再生を軸に、交流事業、福祉事業、文化活動、環境保全、地産地消、農産物のブランド化など多種多様な取組を積極的に行っています。 また、登録会員は現在15人ですが、関係者、協力者に関しては、ハッキリ分からないほど多くの人々とつながっています。さらに多くの幅広い、企業や団体、市民の方々と連携・協働して取組を充実させたいと思っています。まずはお気軽にお越しください。
-
里山スコーレののはな
オルタナティブスクール「里山スコーレののはな」は、自然豊かな里山環境と多様な人々の居場所となっている「冒険遊び場てんぐりかっぱ」を拠点として活動しています。ありのままの個性を受け入れられながら、仲間と自然の中でのびのび探究し、それを活かし社会貢献していきたい方募集中です!既存の学校が合わず苦しんでいる方、新しい学び場を探している方、ぜひぜひ遊びに来てくださいね。
-
蝶々をよぶ森づくりの会
自然が大好きな人たちの集まりです。山野の畑に、フジバカマやスイゼンジナなどチョウの好きな植物やチョウの食草を植えて、チョウが来てくれるのを楽しみにしています。一緒に作業しませんか。時には澄んだ空気の中、自然散策もしましょう。
-
ふくやまオーガニックマルシェ
主に福山市近隣の有機農家さんやその周辺の作り手と買い手の繋がりを作るマルシェを開催しています。活動は主にイベント開催前と開催時ですが、必要な時は勉強会をしたり、各地のマルシェに行って、より良いイベントになる方法を模索したりしています。 イベントの開催時にスタッフの人手不足になることもあるため、お手伝いいただける方はご連絡ください。
-
まつながまるっとプロジェクト
こんにちは!まつながまるっとプロジェクトです。 現在まつながまるっとプロジェクトでは『人とまち。ワクワクの一歩』をスローガンに松永地域(福山市西部エリア)で活動をしています。 毎月開催している行事をはじめとし、人とまちが共に成長し、みんながワクワクしてまちづくりに参画できるような市民活動を目指しています! 「まつながでまるっと」活動をしていますので是非ご参加ください! 【活動一覧】 ▶まつながまるっと運拾い(毎月第三土曜日) ▶つれのうてまつなが~いNIGHT(毎月第三金曜日) ▶まつながHALLOWEEN(毎年10月下旬) ▶まつながるカラコロ夜店(毎年7月下旬)