- ホーム
- 子どもの健全育成
子どもの健全育成
-
金名の郷頭・権現古墳群を守る会
福山市新市町にある「金名自治会」に伝わる江戸中期に造られたアーチ式石積ダム。洪水調節と橋梁を兼ねた石造構築物。古墳の横穴石室の技法が使われており、天保11年の福山大水害の時もここで大水をくとい止め、下流の集落を守ったと言い伝えられています。春秋の整備作業を継続し、訪れた人に感動をみやげに帰ってもらっています。 是非共に活動しませんか!
-
株)エティック 風越窯 ひねろー陶芸
教室を開催しながら指導者(ヒネロー陶芸)の育成をし、陶芸の普及に尽くしたい。作業療法としての陶芸は今後注目されると思います。
-
eNShareCyclingTeam
「自転車」をキーワードに、プロから愛好家まで幅広く集まり、地域と人を結ぶツールとして自転車を活用したサイクリングチームです。 交通安全、観光誘致、スポーツ振興、地域振興など 「自転車を活用した街づくり」を目指しています。 自治会や企業、学校での交通安全教室や乗り方教室(補助輪卒業)など ぜひ声をかけていただけると嬉しいです。
-
心・愛ふるさとファームin福山(地球村)/明日の東北(日本)を考える会(福山支部)
-
-
栄久庵憲司顕彰プロジェクト
福山市ゆかりの世界的工業デザイナー栄久庵憲司氏の功績を再評価・顕彰するとともに市民への周知の機会としていきたい。今後の活動として、あらゆる機会を捉え子どもたちにデザイン、ものづくりの楽しさ、素晴らしさやチャレンジする大切さを伝える。 また同時に、ものを創り出すことの楽しさ、大事にすることの大切さ、道具の知恵、美しさを考えてもらうことなど取り組んでいく。
-
特定非営利活動法人 蒼の里山
竹林の伐採と整備作業は大変ですが、力仕事や仕分け作業、チッパー作業や食事係など、里山メンバーで手分けをして和気あいあいと楽しく作業をしています。みんなで協力して作業をやり遂げる達成感はとても気持ち良いものです。 蒼の里山ホームページ又は電話にてぜひお問合せくださいね。
-
特定非営利活動法人 子ども・若者支援 マイプレイス
活動内容➀社会的自立に向け、安心して出かけていくことができる場、自分探しができる場、心の「居場所」を提供しています。個別担当のスタッフと人間関係を作りながら、それぞれの目標に向けて、一緒に考え、サポートします。保護者の相談や子ども・若者たちへの関わり方・考え方の方向性も支援しています。 活動内容➁放課後等デイサービス