- ホーム
- 社会教育
社会教育
-
ファシリテーションびんご
ファシリテーションのマインドに裏打ちされたスキルには、様々な問題解決、解消に向けたヒントになるコンテンツが満載です。人が集まって何かを生み出していく場、合意形成が必要な場にはファシリテーションは不可欠。ここで学んだことは、次の日から職場(団体、家庭etc)で実践して役立てることが出来ます。ファシリタティブな物の考え方が出来ることで、人々はどんどん協働的につながり合えます。
-
FUKUYAMAメンターの会「ステップ」
自分自身の成長を図りながら共に育っていくことができるメンターシップを学び、実践していきます。
-
スタディーグループ(SG)福山
毎月の研修会は講師を会員の持ち回りでやっています。最初は無理でもいずれ将来は自分も講師をやってみるという方の参加が望ましいが、聴講だけでも参加を歓迎します。
-
演劇ユニットそなえ
「演劇ユニットそなえ」は,福山市及びその近隣市町を中心に活動する演劇ユニットです。公演毎に参加者を募集しています。また,演劇サロンでは,演劇活動をしている方同士が交流できる機会を設けています。
-
栄久庵憲司顕彰プロジェクト
福山市ゆかりの世界的工業デザイナー栄久庵憲司氏の功績を再評価・顕彰するとともに市民への周知の機会としていきたい。今後の活動として,あらゆる機会を捉え子どもたちにデザイン,ものづくりの楽しさ,素晴らしさやチャレンジする大切さを伝える。 また同時に,ものを創り出すことの楽しさ,大事にすることの大切さ,道具の知恵,美しさを考えてもらうことなど取り組んでいく。